引っ越しから3か月、電球3連発交換・・・!

今年1月に今の家に引っ越してきました。
やっと慣れてきたな~と思っていた4月半ば、廊下の電球3つのうち2つが一気に切れたんです。
え!?今!?引っ越したばかりだが!?!?って感じで。
とりあえず1つは生きてるし、、としばらく廊下は暗く過ごしていたんだけど
昨日ついに脱衣所の電球が切れ、これをきっかけに一気に交換しました。

規格を調べるために既存の電球を外してびっくり、なんと白熱球だったんです。
引っ越しの前に管理側で交換してくれていれば良いのにねぇ。普通はしないものなのかな。

なんとなく電気代高いなと思っていたのはこれが原因だったのかも、と思い
まだ切れていない他の既存電球もまとめてLEDに交換しました。
天下のPanasonicで揃えたかったのですが、お値段で選びヤマダセレクトに決めました。だいぶお安かった・・・!

廊下もパッと明るくなり、風呂場や脱衣所も電球色を変えたので印象が変わりました。

こういう細かいことの積み重ねが”家を整える”ってことなのかもな
なんて思った一日でした。

電気代安くなるといいなぁ。

くらし
スポンサーリンク

コメント