子育て、教育・学び

こどもの歯磨き 嫌がらない方法?
現在1歳2か月の娘。下が2本、上の歯が4本生えています。歯磨きは親の監視のもと、0~3歳用のアンパンマン歯ブラシを使用。 やったこと、心がけポイント 大人も同じタイミングで歯磨きをする Eテレのはみがきじょうずかな、を歌って乗せる アンパン...

快晴のGW
天気良くお出かけ日和が続く今年のゴールデンウィークですが、我が家は夫が仕事なのもあり、遠出はせずまったり過ごしています。 私に至っては復職目前なので普段よりもグータラを満喫しているまであるかも。 しかし1歳の娘と過ごす時間は大切にしたく、今...

スマホ写真をアナログで保管!簡単&お得なアルバム作成術
スマホ写真をアナログで保管する方法をご紹介。しまうまプリントのコスパ抜群の印刷サービスと無印良品のアルバムを使って、簡単に思い出を保存!招待コードでお得に始められます

足立区都市農業公園へ家族で行ってきた!
足立区都市農業公園は、ピクニックや農業体験が楽しめる親子にぴったりのスポット。子ども向けの遊具や季節ごとのイベントも魅力です。訪れた際の体験レポートをお届けします。

親子教室BabyParkの体験レビュー|感じたことと効果とは?
babyParkの親子教室を実際に体験した感想をまとめました。 赤ちゃんの発達や集中力を伸ばす効果や、体験レッスンの流れ、親子教室に通うべきかどうか悩んでいる方へアドバイスを提供します

初めてのママフェスタ体験!埼玉スタジアムでベビーヨガとサンプル祭り
今日は埼玉スタジアムで開催されたママフェスタに行ってきました!天気もよく、絶好のドライブ日和🚗💨 ワクワクしながら会場へ向かったのは、ミキティーのトークを聞けるチャンスがあったから!…でも、抽選は残念ながらハズレ。2時間ほど会場で楽しんでか...

我が家のゆるゆるベビーサイン
我が家ではベビーサインをなんとなーく教えています。ベビーサインに出会ったきっかけ、教え方、教えていてよかったことをお伝えします。 まず出会ったきかっけは、育児アプリninarubabyの講義。登壇されていた先生の本を購入し実践に入りました。...

ベイビークラブシアターに挑戦!赤ちゃんと映画館デビュー
生後4ヶ月の赤ちゃんと初めてのベイビークラブシアター体験!TOHOシネマズの赤ちゃん連れOKの上映会での持ち物、雰囲気、感想を詳しく紹介します。周囲を気にせず家族で映画を楽しむヒントが満載です。

子育ての基本お口を育てよう:中村武仁 林亮助
中村武仁・林亮助の「子育ての基本 お口を育てよう」は、子どもの口腔機能を健康に育てるための実践的なガイドです。授乳期から5歳までの具体的な取り組みや、口元を美しく保つ方法について詳しく紹介します。大人も自分の歯の意識を高める一冊としておすすめです。

反省 乳児の肌荒れ 後悔する前に!
赤ちゃんを育てていらっしゃるお父さまお母さま、こんにちは。 赤ちゃんの肌が荒れ始めたら、ぜひ即病院に行ってください。生後4か月健診で”洗いすぎだね!あとちょっと遅かったら危なかった!”とお薬を処方してもらい、助かった新参ママこと私からのアド...